専門家「RCEPは中日韓FTAの『礎石』」
人民網日本語版 2020年11月19日13:53
地域的な包括的経済連携(RCEP)協定が11月15日、正式に締結された。これはアジア太平洋地域の経済統合における重要な一里塚だ。関係各国が多国間主義と自由貿易を断固として守ることの具体的現れであり、力強く地域経済の回復を促進し、世界経済の成長を牽引することは間違いない。ある意味において、RCEPの締結は中国が国内の大循環を主体とし、国内・国際の2つの循環が相互に促進する新たな発展構造を積極的に構築することを最も良く物語るものであり、その返答でもある。(文:孟月明・遼寧社会科学院東北アジア研究所副所長。環球時報掲載)
RCEPのもう一つの重大な意義は中日韓、特に中日間、日韓間の初の自由貿易関係の構築にある。複雑な地政学的衝突、歴史認識、領土係争といった問題のため、東アジア地域の重要な三大エコノミーである中日韓の自由貿易協定(FTA)交渉は紆余曲折し、一本化した協定にいたらないままでいる。RCEPの締結は、中日韓FTA交渉の良い基礎固めとなった。RCEP協定という大きな枠組みの下で、中日韓FTA交渉における多くの障害要因にも突破口が開かれる見込みがある。
RCEP締結後の大きな枠組みの下で、中日韓FTAの締結に向けた条件はより十分で円滑なものとなり、ある程度において現有の枠組協定の細分化・深化と見ることができる。アジアで最も活力ある三大エコノミーである中日韓の経済規模はすでにEUを超えており、RCEP15か国全体の80%以上を占め、世界全体のGDPの約20%を占める。3か国の経済協力はRCEP締結後に制度的ブレイクスルーを遂げ、RCEP発効後に貿易・投資を拡大し、強靭な産業チェーンとサプライチェーンを促進するうえで積極的な意義を持ち、東アジア地域の繁栄と安定に寄与することも間違いない。
もちろん、RCEPの締結はアジア太平洋の自由貿易プロセスにおける第一歩に過ぎない。協定は規定上、ASEAN10か国のうち少なくとも6か国、パートナー5か国のうち少なくとも3か国が自国議会での批准プロセスを完了して初めて正式に発効する。続く重要な段階は、RCEP締結国が各自の国内法上の承認手続きを履行し、協定の早期発効・施行の推進に努めることだ。(編集NA)
「人民網日本語版」2020年11月19日
最新ニュース
- 専門家「RCEPの締結に伴い、中日関係の戦略構造をさらに拡大すべき」
- 外交部、RCEPの締結は地域経済統合の重要な一里塚
- 中日が初の二国間関税減免で合意 歴史的突破口を開く
- RCEP正式に締結 東アジア地域協力を象徴する成果
- 李克強総理がRCEP首脳会合に出席 各国が協定に正式署名
- 日韓が「カーボンニュートラル」目標を相次いで発表 外交部「歓迎する」
- 中日韓首脳会議に日本が不参加へ 中国外交部のコメント
- ASEANプラス3外相会議で王毅部長が4提案
注目フォトニュース
- 習近平総書記が長江沿岸の総合環境対策を視察
- 習近平国家主席「中国・カンボジア関係の新たな生命力と活力を輝かせる」
- 李克強総理が中国・ASEANビジネス投資サミットに動画メッセージ
- 王毅部長「多国間主義は正しい道、グローバル・ガバナンスの強化・整備は必然的な流れ」
- 孔鉉佑駐日大使「現在の中日関係は相互信頼の不足が問題」
- 外交部、バイデン氏の勝利宣言に留意、祝電は国際的慣例に従う
コメント
- 名前 すべてのコメントを見る
- コメントを書く
- 送信